IVY BRIDGEチップセットの特徴は?
以前はパソコンと言えば国内のメーカーパソコンが主流でした。
しかし、中国やアジア諸国から様々なメーカーが誕生し、
国内メーカーよりもより安い価格で購入できるようになって以降、
様々な選択肢が増えました。
デスクトップPCも自作がしやすくなったことに加え、
今ではタブレットもPCとしての役割を担いつつあります。
パソコンを利用する際に気に点として、その消費電力が挙げられます。
夏になると液晶画面のみならず
パソコン自体から発される熱をいかに抑えるかは非常に重要です。
現行発売されているCPUで速度と消費電力のバランスが最も良いものは
IVY BRIDGEのチップセットと言えます。
パソコンを利用用途別に分類すれば、
書類・表計算を作成するビジネスタイプと、
映像・イラストなど画像性能に特化したメディアタイプに大別出来ます。
とくにメディアタイプの場合、
画像処理に加え動画などの動作処理を行いますので、
通常の利用に比べて消費電力は大きくなります。
IVY BRIDGEは、こうした処理速度に対して
クロックオーバーにも対応しつつ、熱消費を最小限に抑え、
さらに消費電力も安定的に供給できるチップセットと言うことが出来ます。
また、現行の最新CPUより2世代前ということで入手価格もリーゾナブルとなっています。
以上でIVY BRIDGEチップセットの特徴についての解説を終わります。
こちらも参考に!⇒マザーボードとチップセットの違いは?
「IVY BRIDGEチップセットの特徴は?」を読んだ人はこんな記事も読んでいます
関連ページ
- パソコン内部にあるチップセットとは?
- パソコン内部にあるチップセットとは何のことでしょうか?わかりやすく解説しました。
- マザーボードとチップセットの違いは?
- マザーボードとチップセットの違いについてわかりやすく解説しました。
- 945GMExpressチップセットの特徴は?
- 945GMExpressチップセットの特徴についてわかりやすく解説しました。